新着記事

注目のトピック

おすすめ名医

東京都おすすめの下肢静脈瘤の名医5人

東京都おすすめの下肢静脈瘤の名医

下肢静脈瘤とは、足の静脈が拡張してコブになる病気です。下肢静脈瘤の治療には、手術やレーザーなどの方法があります。本記事では、東京都で下肢静脈瘤の治療を受けられるクリニックを紹介します。東京都での治療をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

下肢静脈瘤について理解を深めよう

下肢静脈瘤とはどのような病気なのか、放置するとどうなるのか、どのような治療法があるのか、以下でご紹介します。

下肢静脈瘤とは

下肢静脈瘤は、足の静脈弁の機能不全により血液の流れが悪くなり、静脈が拡張してしまう病気です。脚の皮膚下に青く太い血管が浮き出るのが特徴で、主に重だるさや痛み、むくみなどの症状があります。初期段階の症状は目立たないこともありますが、時間とともに症状が進行することが多いといわれています。下肢静脈瘤は女性に多く見られ、立ち仕事や妊娠、遺伝的要因などがリスク要因とされています。また、肥満や加齢もリスク要因とされており、生活習慣の改善が予防につながります。

下肢静脈瘤を放置した場合のリスク

下肢静脈瘤の症状が進行すると、皮膚の変色や硬化、潰瘍の形成などの重篤な合併症を引き起こすリスクが高まります。また、血液の流れが悪化することで足の疲労感や痛みが増し、日常生活に支障をきたすこともあります。最悪の場合、血栓ができ肺塞栓症などの生命を脅かす病状を引き起こす可能性もあるため、早期の治療が推奨されます。下肢静脈瘤は自然に治ることはありません。進行は緩やかな良性の疾患ですが、放置すると症状の悪化や合併症のリスクが高まるため、注意が必要です。

下肢静脈瘤の治療法

下肢静脈瘤の治療法には、保存療法と手術療法があります。
保存療法には、圧迫療法(弾性ストッキングの着用)や薬物療法があり、どちらも症状の軽減を目指します。圧迫療法では静脈の血液の流れを助け、薬物療法では炎症をおさえたり、血管壁を強化したりするための薬が使用されます。
手術療法には、静脈を除去する手術や、レーザーやラジオ波を用いた手術があります。これらの手術では、静脈の異常部分を直接取り除くか、閉塞させることによって血流を改善します。

東京都の下肢静脈瘤でおすすめの名医

広川 雅之 お茶の水血管外科クリニック@千代田区神田駿河台

プロフィール

広川先生は、高知医科大学を卒業後、同大第二外科、ジョーンズホプキンス大学医学部、東京医科歯科大学医学部にて静脈の病気を専門として診療を行ってきた日本脈絡学会 脈絡専門医です。現在はお茶の水血管外科クリニックの院長を務められています。広川先生は日本静脈学会理事や日本血管外科学会評議員なども務められ、後進の育成にも尽力されています。

広川先生はこんなドクター

広川先生は、内視鏡的筋膜下穿通枝切離術、日帰りストリッピング手術、血管内レーザー治療など下肢静脈瘤の新しい治療法の研究と開発に数多く携わられています。広川先生は下肢静脈瘤の治療において、1週間の入院手術が必要といわれていたケースに対しても、TLA麻酔という特殊な麻酔と手術法により日帰りストリッピング手術(※)を行っているそうです。この手術方法は保険診療にも対応しており、心臓や腎臓への負担が少ないことがメリットといいます。
※術前検査・術後の経過観察が必要です。

広川先生は、正しい診断が正しい治療を行うために重要であり、患者さんの生活習慣を考慮した治療方法が選択できるように、十分な説明で納得のいく治療を提供することを大切にしているといいます。また、クリニックでの治療は保険診療を基本としており、血管内レーザー治療や血管内ラジオ派治療などの治療を保険内で行えるようにすることで、患者さんの負担が少ない医療を目指しているそうです。

主な資格・所属・学会

  • 医学博士
  • 日本外科学会 外科専門医
  • 日本脈絡学会 脈絡専門医
  • 日本静脈学会 理事
  • 日本血管外科学会 評議員

広川先生の所属クリニック

お茶の水血管外科クリニック
お茶の水血管外科クリニックの基本情報

診療時間

月~金 9:00〜17:00
土 9:00〜16:00

休診日

日・祝日

診療内容

下肢静脈瘤

住所

東京都千代田区神田駿河台4-1-1 ウエルトンビル6階

アクセス

JR総武線・中央線 御茶ノ水駅聖橋口より徒歩4分
地下鉄千代田線 新御茶ノ水駅B3b出口より徒歩2分
地下鉄千代田線 新御茶ノ水駅B1出口より徒歩3分
地下鉄丸ノ内線 御茶ノ水駅より徒歩7分

電話番号

03-5281-4103

費用
(税込)

初診時(初診料+超音波検査)
 1割 900円 3割 2,700円
硬化療法(片足)
 1割 5,000円 3割 15,000円
抜去切除術・レーザー治療・ラジオ波治療(片足)
 1割 15,000円 3割 45,000円 
グルー治療(片足)
 1割 18,000円 3割 55,000円 
グルー治療(両足)
 1割 18,000円 3割 100,000円 

お茶の水血管外科クリニックのお問い合せ

阿保 義久 北青山Dクリニック@渋谷区神宮前

プロフィール

阿保先生は、東京大学医学部医学科を卒業後、同大学付属病院第一外科や虎ノ門病院麻酔科、東京大学医学部附属病院の血管外科・腫瘍外科などで研鑽を積まれ、2000年から北青山Dクリニックの院長を務められています。外科医としての技術を生かして手術を実施するだけでなく、病気の発生を未然に防いだり早期発見を目的とした人間ドックや、生活の質を高めるためのエイジングケア療法まで精力的に取り組んでいるそうです。

阿保先生はこんなドクター

阿保先生は、入院が必要だった下肢静脈瘤のストリッピング手術を、日帰り(※)で行えるよう発案された一人です。また、下肢静脈瘤レーザー治療の全手術を阿保先生が担当しており、事前に予約をしている場合は当日に日帰り(※)で行うことが可能で、痛みや傷も少ないというメリットがあるといいます。
※術前検査・術後の経過観察が必要です。

阿保先生は、低侵襲で高品質の医療の提供を目指しており、痛みに配慮した処置と治療による傷口の小ささを重要視されています。また、阿保先生が院長を務める北青山Dクリニックでは、重症例も含めたあらゆる下肢静脈瘤の治療を対象としており、保険診療や自由診療を患者さんの希望に沿って選択できるようになっていることが特徴だそうです。阿保先生は、日々進歩していく下肢静脈瘤の治療法の医学的根拠と向き合いながら、質の高い治療を提供できるよう尽力されています。

主な資格・所属・学会

  • 日本外科学会
  • 日本臨床外科学会
  • 日本脈管学会 脈管専門医
  • 日本血管外科学会
  • 日本静脈学会

阿保先生の所属クリニック

北青山Dクリニック
北青山Dクリニックの基本情報

診療時間

月~土 9:30~18:00

休診日

日・祝

診療内容

下肢静脈瘤

住所

東京都渋谷区神宮前3-7-10 ARK WISE BLDG.

アクセス

東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅A2出口より徒歩7分
東京メトロ銀座線 外苑前駅3番・2番a出口より徒歩5分

電話番号

03-5411-3555

費用
(税込)

初診時(初診料+検査) 5,330円
保険適用レーザー・RF・グルー治療
 片足トータル費用 3割 約34,000円
 両足トータル費用 3割 約65,000円

北青山Dクリニックのお問い合せ

高島 格 新宿外科クリニック@新宿区西新宿

プロフィール

高島先生は、東京医科歯科大学を卒業後、東京医科歯科大学第一外科、山梨医科大学麻酔科や東京医科歯科大学胸部外科、サンミッシェル病院血管外科への留学など、さまざまな病院で外科医として多くの臨床経験を積まれました。なかでも日帰り手術を得意としており、患者さんの満足のためには手術の技術向上だけではなくスタッフと体制の充実が必要と考え、2007年に新宿外科クリニックを開業されたとといいます。

高島先生はこんなドクター

高島先生は患者さんが日帰り手術をより気軽に受けられるクリニックを目指し、技術向上だけではなくスタッフと体制の充実が必要と考え、新宿外科クリニックを開業されたそうです。下肢静脈瘤の治療においては血管内焼灼術・ストリッピング手術・瘤切除術・硬化療法などを取り入れられており、患者さんの下肢静脈瘤の状態に合った治療法を選択されているそうです。血管内焼灼術・ストリッピング手術では、スタブ・アバルジョン法という技法を同時に取り入れており、小さい傷で切除ができ、跡はほとんど残らない点がメリットであるといいます。

高島先生は、患者さんの苦痛が少ない下肢静脈瘤の手術を重要視されています。そのため、手術では静脈麻酔と局所麻酔を組み合わせることで眠っている間に手術が終了し、手術後もすぐに歩くことが可能だそうです。局所麻酔を用いることで治療による痛みも感じにくいことが特徴といいます。また、手術を希望していない患者さんには定期検査のみ行うなど、患者さんのニーズに寄り添った医療を提供されています。

主な資格・所属・学会

  • 日本外科学会 外科専門医
  • 消化器外科学会
  • 日本静脈学会
  • 日本脈管学会

高島先生の所属クリニック

新宿外科クリニック
新宿外科クリニックの基本情報

診療時間

月~日 9:00~18:00(完全予約制)
下肢静脈瘤の診察日は水・金・土・日のみ(第2・4水曜と土曜は午前のみ)

休診日

祝日

診療内容

下肢静脈瘤

住所

東京都新宿区西新宿3-1-4 第2佐山ビル5階

アクセス

JR 新宿駅南口より徒歩7分
東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅E10出口より徒歩10分

電話番号

03-5323-6006

費用
(税込)

初診料(診察・検査)
 1割 約900円 2割 約1,900円 3割 約2,800円
再診料(診察・検査)
 1割 約700円 2割 約1,500円 3割 約2,200円
血管内焼灼術(レーザー・高周波):片足
 1割 約14,000円 2割 18,000円※ 3割 約43,000円
血管内塞栓術(グルー):片足
 1割 約17,500円 2割 18,000円※ 3割 約52,000円
硬化療法:片足
 1割 約4,600円 2割 約9,000円 3割 約13,500円

新宿外科クリニックのお問い合せ

近藤 啓介 東京ヴェインクリニック@豊島区東池袋

プロフィール

近藤先生は、東京大学医学部医学科を卒業後、国保旭中央病院、東京大学第二外科、埼玉医科大学総合医療センターなどで外科と血管外科の分野で経験を積まれた日本脈管学会 脈管専門医です。2008年に東京ヴェインクリニックを開院されました。患者さんに現在の状態や治療、手術に関することをしっかりと説明し、患者さんが理解したうえで治療することを大切にされているそうです。

近藤先生はこんなドクター

近藤先生は、大学病院で血管外科を専門に多くの臨床経験を積まれるなかで、患者さんごとのオーダーメイドの治療を目指したいと考えるようになり、東京ヴェインクリニックを開院されたそうです。クリニックの方針のなかには、低侵襲治療やEBMに基づいた治療、徹底したインフォームドコンセント(説明と同意)などを掲げ、現代医学に求められている医療の提供に努めているそうです。進歩する下肢静脈瘤のさまざまな治療法に対し、客観的データに基づく医療(EBM)を吟味することを大切にされています。

近藤先生が院長を務める東京ヴェインクリニックでは、下肢静脈瘤についての悩みなどの無料相談をメールで受け付けているそうです。来院前の不安や疑問に対して説明を行うことで、患者さんが納得して医療を選択できるように取り組まれています。また、独自のカテーテル治療(TVCメソッド)も行われています。近藤先生は、すべての治療法が保険の適用で受けられることで、患者さんの負担がより少ない治療を提供できることを嬉しく思っているといいます。

主な資格・所属・学会

  • 日本脈管学会 脈管専門医
  • 日本外科学会 外科専門医

近藤先生の所属クリニック

東京ヴェインクリニック
東京ヴェインクリニックの基本情報

診療時間

月・火・水・金・土 9:00~13:00/16:00〜17:30(完全予約制)
木 9:00~16:00(完全予約制)

休診日

診療内容

下肢静脈瘤

住所

東京都豊島区東池袋1-7-5 池袋イースタンビル5階

アクセス

各線 池袋駅東口より徒歩2分

電話番号

03-6908-2272

費用
(税込)

初診(検査)
 1割 約900円 3割 約2,800円
術前検査
 1割 約1,200円 3割 約3,500円
硬化療法(片足)
 1割 約5,000円 3割 約14,000円
高位結紮術(片足)
 1割 約7,000円 3割 約20,000円
ストリッピング(片足)
 1割 約14,000円 3割 約42,000円
レーザー手術(片足)
 1割 約14,000円 3割 約42,000円
グルー手術(片足)
 1割 約18,000円 3割 約53,000円 

東京ヴェインクリニックのお問い合せ

森末 淳 森末クリニック@日野市多摩平

プロフィール

森末先生は、東京医科大学を卒業後、慶應義塾大学病院にて研修医として経験を積まれ、慶應義塾大学医学部外科の専修医や日野市立病院の外科部長として尽力されました。血管外科医として15年、臨床でさまざまな研鑽を重ねたのち、2009年に森末クリニックを開院されました。患者さんの体調を把握し、適切な治療を行う地域のかかりつけ医を目標にされているそうです。

森末先生はこんなドクター

森末先生は、下肢静脈瘤などの血行障害のほかに、消化器・甲状腺疾患・生活習慣病などを総合的に診療されています。かかりつけ医として地域の方々の健康を支えながら、下肢静脈瘤の症状に悩む患者さんにはさまざまな治療法を組み合わせて、日帰り手術(※)での治療も行っているそうです。診断に必要な検査では、超音波検査や下肢静脈造影、CT検査、APG検査など、患者さんの状態に合わせた検査方法を用いて、脚全体の下肢静脈の精密な把握に努められているといいます。
※術前検査・術後の経過観察が必要です。

森末先生は、下肢静脈の機能的な改善とともに、見た目にもこだわった治療の提供を心がけており、治療の際には傷をできるだけ作らず、外観的な問題に配慮することも重要視しているそうです。森末先生が院長を務める森末クリニックでは、森末先生をはじめスタッフ全員が患者さんの不安や悩みに寄り添い、身体的・心理的両面の満足度にこだわった医療を目指して日々の診療に当たられているといいます。

主な資格・所属・学会

  • 日本消化器病学会 消化器病専門医
  • 日本外科学会 外科専門医
  • 日本脈管学会 脈管専門医

森末先生の所属クリニック

森末クリニック
森末クリニックの基本情報

診療時間

月・火・水・金 9:00~12:30/14:30~18:00
土 9:00~13:00

休診日

木・日・祝日

診療内容

下肢静脈瘤
胃腸内科

住所

東京都日野市多摩平1-4-19-201

アクセス

JR中央本線 豊田駅北口より徒歩4分

電話番号

042-589-3030

費用
(税込)

初診・検査(片足)
 1割 730円 3割 2,200円
術前検査(片足)
 1割 860円 3割 2,580円
レーザー手術(片足)
 1割 14,000円 3割 41,000円
硬化療法(片足)
 1割 5,000円 3割 15,000円
高位結紮術(片足)
 1割 4,000円 3割 11,000円
ストリッピング(片足)
 1割 12,000円 3割 35,000円
高周波カテーテル治療(片足)
 1割 14,000円 3割 41,000円
血管内塞栓術(片足)
 1割 18,000円 3割 54,000円

森末クリニックのお問い合せ

RELATED

PAGE TOP